さて。
前回の記事で「店主セレクトの『ゲストお菓子屋さん』による美味しいお菓子。」と書きました。
「11月はどこだろう?」と楽しみにしてくだっている方もいらっしゃるかと。
で、このタイトル?
鋭い方はお気づきでしょうか。
「えっ?クルさんって、前回も出たところでしょ?」
そうです。
実は たがみ家の「ゲストお菓子屋さん」は、
毎回「クルさんと、もう1店舗」なんです!!
「手抜きかよっ!」と突っ込むことなかれ!
これにはちゃんとした理由があるのです。
甘味喫茶を始めるにあたって、「パフェは必ずメニューに入れたいなぁ」と考えていました。
でも私、外食でパフェを食べると、結構な割合でガッカリする事があるんです。
それは、パフェの中のコーンフレーク。
アイスや生クリームが甘いから、必要な部分ではあると思うんだけど……なんだろう、あの水増し感……。
でね。
「自分の店では、あそこは美味しいグラノーラを入れたい!」と思って、結構な数のグラノーラを試したんですね。
有名な専門店のものも試してみて「あれ、私ってあまりグラノーラ自体が好きじゃないのかな?」とまで思ったんですよ。
ところが。
昨年の夏、いつも通販で美味しいクッキーをお願いしていたクルさんで、「グラノーラ始めました」とのお知らせが!
その頃にはもう「グラノーラかぁ…。クルさんのだし、1個くらい頼んでみるか……。」くらいの気持ちでカートにポチッと入れてみたんです。そしたら……
「な、なんじゃこりゃ〜〜っ!!!!!」(松田優作の声でお願いします)
私のグラノーラ観が覆りました!
特に「ミックスナッツグラノーラ」は、ナッツが「これでもかっ!」ってくらいザックザク! ザックザクやぞっ!!! これを美味いと言わずして、何を美味いと言うのか !??
くるみ、アーモンド、ピーカンナッツ、ピスタチオがごっろごろ!
オートミール部分もメープルシロップやきび砂糖の優しい甘みで食べやすい!!
「自分がパフェを出すなら、これしか使いたくない!
いや、むしろクルさんのグラノーラ無しでは、パフェをお出ししたくない!!!」
……と、燃え上がった私の情熱はさておき。
実は当のクルさん、北本の駅の近くにお引っ越ししたばかり。
まだご自分のお店の喫茶コーナーのオープンも、通販の再開も時期未定……というほどのお忙しさ。
ネットでその様子を知っていた私……。
「ど、どうしよう……でも、ダメモトで……え〜い、打診しちゃえっ!!!」
鬼ですね。
ところが、奇跡は起きました!
なんと、店長の高田さんが「クル愛の深いひとの1人」として、私の名前を覚えていてくださったんです!
感激した私は、もちろん北本まで飛んで行きました!(いや、電車だから飛んでないけど……)
そして「グラノーラだけなら……」ということで、無理矢理スケジュールに入れてくださって、お出し出来ることになったのがこの「ミックスナッツグラノーラ」なんです!!
そんなわけで、いろんな意味でただのグラノーラじゃないんです!
私はこの美味しさを広めたい!
……というわけで、11月は「秋の大収穫祭!いも・くり・なんきんフェア」と題しまして(?)、パフェには自家農園産のサツマイモと、カボチャのプディングを合わせたいと思っています。
お楽しみに!
(「くり」部分は、もう1店舗のゲストお菓子屋さんのご担当です!
こちらも美味しいのよ〜 !! ふふふ。発表をお待ちください。)
***クルさんの情報***
ホームページ 「クッキー クル」
ブログ 「ナオとクル」
Twitter 「クッキー クル」
Facebook 「クル(cle)」
特にブログとTwitterは、読んでて吹き出してしまうほど面白い!ので、お外で読む時は注意してね☆ |