|
22 Jan 2008 01:34:38 am |
ホチキス『PTA』観てきました☆ |
|
|
今日は家に初対面の来客があり、とても楽しいお茶をしたあとに、精神科の通院。
とうとう抗鬱剤・パキシルも10mgになりました!
だってぶっちゃけほぼ治ってしまっていて、最近は「スズキさん、もしかして今度は躁になっちゃったんじゃ…」って本気で心配されたりしてたんで、テンション上がった時は意図的に押さえぎみにしゃべってみたりしてたんですもの☆
で、夜は、友人でいわたかproduceではコピーライティングを担当している富田竜司さんと一緒に吉祥寺シアターにホチキスの芝居を観に行きました。
ホチキスは私の弟分・米山和仁が主宰・作・演出をつとめております。
だから、絶対に招待は受けません。あえてお金をきちんと払って、そのうえできちんと作品に対して言うべきところは言うことにしています。だって、弟ですから。愛してますもの。
でね、今回は「あぁ、ヨネもこの2年間で成長してたんだなぁ。姉ちゃんうれしいよ。」って感じでしたよ。
前半ちょっと飽きちゃうところはあるものの、後半1時間は必見!
正直、ヨネがこんなちゃんとしたストレートプレイが書けるようになっているとは思っていなかった。
役者たちも以前より成長していると思う。
公演後の飲み会にも参加させていただき、周りの劇団員たちがヨネのいいところも悪いところも良くわかっていて、フォローしたり、わざと言わないでおいたりしてるのも良く解った。いい集団になってきてるね、よかったね、ヨネ。
さて、みなさまへ。
「これから伸びて来る集団というものを先駆けて観ておくこと」が好きな方には、是非今回から観ておいて欲しい。たぶん、ホチキスはこれから大きく伸びると思う。今回はそのスタートラインだ。
1/27(日)まで、吉祥寺シアターにて! |
|
| |
カテゴリー : 観劇記録 |
|
|
|
11 Jan 2008 01:14:30 am |
ギンギラ太陽's『翼をくださいっ!さらばYS-11』観てきたよ♪ |
|
|
10日、天王洲アイルの銀河劇場で大好きな九州の劇団・ギンギラ太陽'sを観てきました!
この劇団、観るのは2回目です。しかも1回目は同じ演目を約2年前に渋谷のパルコ劇場でやったものでした。
実はあの頃、もう鬱病の症状がかなり出ていて辛い時期でした。(実際にぶっ倒れる2ヶ月くらい前でした☆)
なのに、ものすごく笑って、ものすごく感動した!
…というか、正直、かぶりもので「モノ」の役を演じる役者たちに泣かされるなんて予想外の出来事だった。
どんなかぶりものかというと、こんな感じです…。
なんでこんな写真があるかは、あなたが行ったときのお楽しみのためにあえてナイショにしておきます。
さあ、ここからは私のギンギラ太陽'sに対する熱い思いを書きなぐるよ!
2005年にパルコ劇場でやるのを知った際、当時 Nextの代表だった私はパルコのご担当の方と、当日のチラシ折り込みの件で打ち合わせをさせていただきました。その時にどうしても気になっていことをぶっちゃけ聞いてみたのです。
「パルコさんって、外部の劇団呼んで公演やるのって、東京サンシャインボーイズ(今でこそ有名な三谷幸喜氏主宰の劇団。現在活動休止中)以来ですよね?? そのパルコさんがわざわざ呼ぶなんて、余程面白いんじゃないかって期待してるのですが…どうなんですか?!」するとご担当の方が「実は、保守点検のために空けてた期間を無理矢理やりくりして呼んだんですよ」とニヤリ。
その後私は、自分が当時出させてもらってたラジオで「スズキのオススメ芝居」として「あのパルコさんが呼ぶんだから絶対だっ!私も観に行くからあなたも是非!」と熱く語った。
そして迎えた公演。
感動の涙。鳴り止まない拍手。私も夢中で拍手していた。
その後、親友の 大野学さん(Will-o’-the-Wisp主宰で、我らがいわたかproduceにも以前出演していただいた)が、パルコさんが呼ぶよりず〜〜〜〜っと前から九州まで観に行っていたことを知り、DVDを貸してもらったところで私が病に倒れまして…。
でもね、鬱で一番酷い状態のときにも、『ひよ子侍』は私を笑わせてくれたんですよ。
大野さんにそれを伝えたら、2006年、2007年のギンギラの芝居にも毎回誘ってくれたんだけど、さすがに九州までは行けなくて…。
そして2007年のいわたか公演での「演劇リハビリ」により(このことは後日詳しく「うつ病とわたし」のページに書きます)鬱が急速に回復してからというもの、ずっと「次こそは連れて行ってね!」って言ってたのです。
そしてそして、先行予約でとってもらった、最前列ドセンターの席!
……これで話が終わるかと思えば、実はそうではないのです。
昨年、11月に友人で演劇ライターの小川志津子さんがうちに遊びにいらしてた際に、今度ギンギラの主宰・大塚ムネトさんにインタビューすると聞きまして…。しかも、大塚さん×TEAM NACSの森崎さん、大塚さん×私とともに成長期(!?)を過ごした元・TEAM 発砲・B・ZINのきだつよし(あえて「さん」は付けん!)の2本!
つ、つよし、大塚さんと対談できるなんてずる〜い!!!!! って正直思いました。
あ、大野さんに言うの忘れたけど、このときお借りしてたDVDを小川さんにソッコーまた貸ししました☆
その際、小川さんが「スズキさんからみて、大塚さんはどんな方だと思いますか?」と聞いてきたので私はこう答えました。
「『モノゴコロ』のわかるひと」
後日小川さんが送ってくださった「月刊アピーリング」のインタビューは最高でした♪
そして迎えた2008年1月10日。
最前列ど真ん中の客席で、私はまた涙しながら、今日まで生きていて再びこの芝居を観られたことに本当に感謝したのでした。大塚ムネトさん、ギンギラ太陽's関係者のみなさん、大野さん、小川さん、本当にありがとう。
終演後、パンフレットを2冊買いました。
1冊はわが家用(飛行機マニアの夫へのお土産♪)
もう1冊は我がNextの現・代表にして、今では九州まで観に行くほどにギンギラファンなのに仕事の都合でどうしても銀河劇場には行けない郡山幹生氏へのお土産です。
それにしても、きださん、ずるいよ〜!!!!!
私も大塚さんに逢いたい!しかも仕事抜きで!
なぜなら、私も全てのモノには心があると信じているから。
そんなわけで長くなりましたが、1/14まで銀河劇場でやってますので、みなさん、行ってくださぁ〜い!
お席はまだあるそうなので!
劇団ホームページはリンクフリーかわからなかったのであえてリンク貼りませんが、「ギンギラ太陽's」で今すぐ検索して〜! |
|
| |
カテゴリー : 観劇記録 |
|
|
|
ページ: 1 |